ブダイは成長するにつれ、一本づつ別れていた歯が1つにまとまり、オウムのくちばしのような固い特徴的な歯をもつようになります。この固い歯を使って岩礁に生えている藻や珊瑚にガリガリと大きな音を立てて噛り付き、多量の砂を排泄します。
大型のブダイは年間1トンもの砂を作り出すことができ、南国の白い砂浜の大部分はこのようにして作られます。 |
|
ナガブダイ 長細い体型をしたブダイで、鼻のあたりが飛び出しているのが特徴です。オスは前半身の色が濃く、後半身の色が薄い緑色をしています。 オスは全てメスが性転換したもので、海草を食べて65cmくらいまで育ちます。 オスのハワイ名の"'ele'ele"には「暗い」、メスのハワイ名の"'palukaluka"には「ウンコもりもり」という意味があります。 撮影ポイント:A |
タイワンブダイ(メス) Stareye Parrotfish Calotomus carolinus uhu |
タイワンブダイ オスの目の周りにある星型のピンク色の模様が特徴です。また、他のブダイとは異なり、細かい固い歯が1つ1つ並びます。 通常、群れは作らず雌雄ペアで行動します。 オスは全てメスが性転換したものです。岩礁に生えた藻や浮遊している海草などを食べ30cmくらいまで育ちます。 撮影ポイント:B |
オウムブダイ(メス) Palenose Parrotfish Scarus psittacus uhu |
オウムブダイ オスは鮮やかな黄緑色をしていますがメスの体には目立つ模様がなく、体全体が灰色です オスは生まれつきのものとメスが性転換したものがいます。幼少の頃は海底近くを群れを作って行動し、藻を食べて30cmくらいまで育ちます。夜は体液で作った繭の中に入って寝ます。 撮影ポイント:C |
パロットフィッシュ(メス) Spectacled Parrotfish Scarus perspicillatus uhu 'ahu'ula |
スペクタクルドパロットフィッシュ メスは背鰭、腹鰭、尻鰭が赤色で、尾ひれの付け根に白い幅広の縦縞が入ります。写真のように鰭の色を灰色に変えることができるのも特徴の一つです。 |
|
ハゲブダイ メスは口の周りが赤色で、尾ひれの付け根に白い幅広の縦縞が入ります。 35cmくらいまで育ち、成長すると夜は体液で作った繭の中に入って寝ます。 |
撮影ポイント
BCD | E | ||||||||
A |
|||||||||
ごめんなさい。Netscapeでは写真を表示できません。
[草花] [鳥の仲間] [波打ち際の生き物] [珊瑚の仲間] [ウニの仲間] [ニザダイの仲間]
[チョウチョウウオの仲間] [ベラの仲間] [スズメダイの仲間] [フグ・ハコフグの仲間]
[ヒメジの仲間] [ヘラヤガラ・ヤガラの仲間] [モンガラカワハギの仲間] [ウツボの仲間]
[その他の生き物]